心想事成(しんそうじせい)」これは読んで字のごとく、心に想うことは、成就するという意味です。出典はやはり中国の古典だと思いますが、はっきりしたことはわかりませんでした。私がこれを知ったのは、現在日本将棋連盟の会長をされている谷川浩司氏がある雑誌で対談をされていた際に、この四字熟語がとても好きだという話を読んだからでした。

さて「心想事成」。人生にはやりたい事、願い事、達成したい事、本当に多くありますよね。人生と言うのはその積み重ねで過ごして行くのだと思います。ただ一つの違いは、夢や目標がそのままで終わるのか、達成できるのかの二つしかないことです。今回の「心想事成」この四字熟語を私が知ることになった、谷川氏の言葉を引用しますと。

~「心に想うことは成るという意味ですが、そのためには平素からどれだけ本気で勝負に打ち込んできたかということが大切だと思います。真剣に、本気で打ち込んできた時間が長く、思いが強い人ほど良い結果を得ることができるし、そのための運も呼び寄せられるのではないでしょうか」~と。

↓谷垣氏が揮毫した「心想事成」の扇子です。sensu

ポイントはここですよね。

想いを達成するためには、まずは夢や目標を持たなければなりませんが、それを達成するためにどれだけ真剣に打ち込めるか。そしてそれを評価するのは、他ならぬ自分ですから。だからと言って、悲壮感を漂わせて、取り組んでもそれは上手く行かないし、運も呼び寄せられないと思います。そのためには、好きな事、やりたい事をみつけることが、まずは大切ですね。そしてそのことで、時間を忘れて真剣に打ち込めるのだろうし、結果として、「心想事成」に繋がるのだと思います。

このことを書いていて思い出したのは、アメリカの自動車メーカービック3の一つであるフォード自動車の創業者ヘンリー・フォードの言葉です。それは、「好きな事を見つけなさい、そうすれば一生働かなくてよくなるから」という言葉です。これは、彼が晩年多くの少年少女に語った言葉です。

もっとも、彼もアメリカンドリームの数多くの偉人と同様、貧しい家庭に生まれ、10代で機械工として就職をします。職場では手先が器用で重宝がられますが、いつまでも機械工のままではだめだと、当時発明されたばかりの、蒸気機関の仕組みを勉強します。そして尊敬するエジソンに会い蒸気機関を使った自動車を作りたいという夢を語ります。最初に自分が作った自動車会社は、残念ながら失敗をしてしまいますが、その後、多くの人の協力を得て、事業を再建し、T型フォードというヒット商品を作りだしそれをきっかけに、会社を成長させます。

ちなみに、T型フォードは累計1500万台以上生産されて、産業と交通に革命を起こしたと言われています。

↓自動車王ヘンリーフォードford

フォードはアメリカが工業国として成長する、そして自動車社会到来のきっかけをつくったと思いますが、私が好きなのは、かれが唱えた「フォーディズム」の考え方です。これは「安価な製品を大量生産しつつ労働者の高賃金を維持する」ということです。当時はまだ奴隷制度が残っていて、大衆が使う大量生産の商品が無い時代ですからこの考え  を推し進めることで、労働者が消費者になって社会が成長、成熟していくということになり、豊かな時代を迎えることになったことです。そのために、ラインを作り生産するという製造業の技術革新が進みました。今まで、身分の違いで苦しんでいた自分たちが、豊かになる方法ということで、消費者優先主義が平和の鍵だというグローバルなビジョンを持っていたそうです。

今我々経営者は、多くの夢やビジョンを持っていると思いますが、この「心想事成」を改めて想い、日日の活動に取り組んで行こうではありませんか。尊敬する日本電産グループの永守会長も言っています。「かなわない夢は無い」「ただし、真剣に取り組もう」と!

(弊社発行 月刊まるやまVoice Vol.39 2014年1月号より抜粋)